プログラムと作品 Program and Titles

ABCDEFはNPO法人ヒマラヤ・アーカイブ・ジャパンの提供提供作品です。
Gおよび『ジグデル 恐怖を乗り越えて』はStudents for a Free TIBET Japan(SFT日本)の提供作品です。


Aプロ  チベット仏教の現在

チベットの高僧 Call It Karma  ■ENGLISH AVAILABLE■
監督:ジェフ・ブラウン/2004/カナダ/48分
バンクーバーで偶然出会ったカナダ人青年とチベットの若き高僧。過酷な修行、ヒマラヤ越え、西洋への布教、高僧の半生に青年は感銘を受ける。やがて二人はチベットへと向かう。美しい風景と共に描かれる真実の物語。

尼僧の智慧 Daughters of Wisdom
監督:バリ・パールマン/2007/アメリカ/70分
チベットの僧院では幾世紀にも渡り、男性が修行と教育の中心的な役割を果たしている。しかし、ナチェン地方のカラロンゴ僧院では、前例の無いことに約300人の尼僧が修行と教育を受け、チベット文化を守る役割を担う。尼僧たちの知られざる日々に密着した心を浄化するドキュメンタリー。自然光きらめく映像も美しい。

http://www.daughtersofwisdom.com/



Bプロ チベットの魂と情熱

怒れる僧侶 Angry Monk  ■ENGLISH AVAILABLE■
監督:リュック・シェドラー/2005
スイス/60分/「チベット」…悟った良き人々のみが住む神秘の天空の世界? 50年代、そんな固定観念を覆し、チベット仏教の伝統に反発する破天荒な僧侶ゲンドゥン・チュンペーの生涯を描く。彼はやがて「フリーチベット」のシンボルとなっていく。
http://www.angrymonkthefilm.ch/

チベットへのキックオフ The Forbidden Team  ■ENGLISH AVAILABLE■
監督:A・クロイガード &R・ディネセン/2003/デンマーク/54分
’01年、デンマークで画期的な国際サッカーゲームが行われた。「グリーンランド VS チベット」。チベットは難民による初の“ナショナルチーム”だ。中国政府による横やりが入るも、ゲームは決行。チベットサッカー史上初のゴールが・・・。若きチベット人たちの情熱が感動を呼ぶ快作ドキュメンタリー。

www.forbiddenteam.com





Cプロ チベット社会の伝統と近代化
ミス チベット Miss Tibet  ■ENGLISH AVAILABLE■
監督:シェバウ・ルズール・ヴァン・リーウェン & テンジン・タルドー/2007/インド/30分
チベット亡命政府のあるインドのダラムサーラの難民コミュニティーでは、毎年、“美人コンテスト”が行われている。だが今回の候補者は一人だけ…「チベットの伝統にそぐわない」と、コンテストを快く思わない長老もいる。果たして、コンテストは成功するのか?

我が故郷 - チベット Closer than Tibet  ■ENGLISH AVAILABLE■
監督:ロン・シェール/2006/ベルギー/56分
チベット人アーティスト、タシ・ノルブ。ブリュッセルを拠点に活動を展開。幼少より続く難民としてのトラウマ、中国のチベット支配、欧米でのチベット仏教の台頭などをタシは語る。チベットの伝統を基に新たな芸術表現を追究する彼の目指す世界、創造の源とは。




Dプロ  遊牧民たちの自由と現実
遊牧民と呼ばれて A man called nomad
監督:アレックス・ガッバイ/2002/ネパール/40分
中国国内のチベット族は遊牧を生業とし伝統的な生活を守り続けて来た。しかし、ある遊牧民の家族の営みにも否応なしに近代化の波が訪れる。遊牧民として生きることを決意した長男は・・・伝統と近代化の狭間で遊牧民として生きていく意味とは?

天空を駆ける
  Riding Solo To The Top Of The World 
 ■ENGLISH AVAILABLE■

監督:ガウラヴ・ジャニ/2006/インド/90分
インド人ライダーが単独でムンバイより世界最高所のチャンタン高原をめざし、5000キロの旅に出る!平均高度4500メートルに住む遊牧民や僧侶たちとの暮らし、そして別れ・・・そこに彼は何を見たのか。痛快なロード・ムービーにして、文化人類学的な視点からも貴重なチベット文化圏の最奥地かつ最高所の現実を捉えたドキュメンタリー。

http://dirttrackproductions.com/



Eプロ 「秘境」ブータン王国の21世紀
ブータン 幸福への中道を行く 
Bhutan - Taking the Middle Path to Happiness  
監督:トム・ヴェンデッティ/2007/アメリカ/57分
チベット仏教を国教とする小国ブータン。豊かな自然の中で人々の多くが今も伝統的生活を営む。政府は「国民最大幸福」という精神的な豊かさを目指す政策を打ち出し世界の関心を集めている。真の幸せを得るためには
「中道」が大切だと言う。「中道」とは何か? ブータン人が持つ幸福観とは?
http://www.bhutanfilm.com/

思いを運ぶ手紙 -ある郵便配達夫の見たブータン
 
Yi khel gi kawa(The Price of a Letter)
監督:ウゲン・ワン/2004/ブータン/70分
チベット族が伝統的文化を守るブータン、標高4000メートルの山中にあるリンシ村にも昔ながらの暮らしがある。テンジンはこの村の郵便配達員。26年間、10日以上かかる首都・ティンプーへの厳しい山中を毎月往復し手紙を届けて来た。都市と村の両方を見てきた彼の思いとは…。







Fプロ  チベット問題とは何か?
チベット難民 世代を超えた闘い (2008年上映作品再上映) 
Tibetan Refugees- A Struggle Beyond Generations

監督:田中 邦彦/2002/日本/108分/チベットが中国に侵略され、ダライ・ラマがインドへ亡命してから40余年。インドに暮らす難民も既に3世代目だ。だが「第3世代」のチベットへの思いは衰えを知らない。そしてチベット解放への願いを込めた「平和行進」が始まる。

http://www.10system.com/


Gプロ  報道されないチベット騒乱2008
(このプログラムは遺体の映像を含むため、16歳以下の方の入場を規制させていただきます)
アンダーカバー・イン・チベット 〜チベット潜入取材〜 
Undercover in Tibet
製作:ジェッザ・ニューマン、タシ・デスパ/2008/イギリス/50分
チベットで激しい抗議運動が起きた2008年3月、英国Channel 4は3ヵ月におよぶ中国支配下のチベット潜入取材を行った。亡命チベット人も投獄と強制送還の危険を冒して英国スタッフに同行した。

チベット騒乱の真実 Uprising in Tibet 2008
チベット人権民主センター(TCHRD)/2008/チベット/50分
2008年3月12日、ラサでの僧侶、市民と武装兵士との衝突から、瞬く間にチベット各地に広がった蜂起の波。いったいチベットでは何が起きていたのか?インド・ダラムサラから、チベット本土での人権抑圧の実態を情報収集し、発信し続けているTCHRDがまとめた「チベット騒乱の真実」。



トップへ